大雨や台風で大変な方もいる中、昨日は孫(1歳11カ月)を連れてのんきに海へ出かけてきました。
過ぎ去った台風の影響もあるのか、風がかなり強めでしたが、よく晴れて“海日和”でしたね。
子供達が小さい頃は海辺でキャンプをするのが夏の楽しみの一つでしたが、その後は夫婦で海岸線をドライブするだけ—が定番になっていました。
今回は孫ちゃんを“巨大な砂場”で遊ばせるのが目的。笑
日差しが強かったので持参した日よけのテントを建てようとしたのですが、強風でかなり苦労しました。
一時はあきらめたものの、ここで根性を見せないと“じぃじの存在意義がない”と思って笑、なんとか設置にこぎつけました。
後から隣に来た若い夫婦の親子連れは、うちより大きめの立派なテントを建てようとしてしていましたが、強風に勝てず途中であきらめたみたいです。(勝ったな)←競うな!

波が高いので遊泳できる範囲が狭く指定され、監視員さんたちも緊張の面持ちで見守っていましたが、小さいお子さんにはいよいよ危険な高さの波になってきたところで遊泳は禁止に。
うちの孫ちゃんは砂遊びに夢中で、結局、日よけのテントは大人たちの専用になったとさ。

この辺りはメロンの産地ということもあり、娘はメロンを買うことも目的の一つと考えていたようですが、この時期にはもう地物のメロンは終わっていると言われてがっかりしていました。
しょうがないので別の産地のメロンを買ったようです。苦笑
お盆を過ぎて、暑かった夏も・・・終わりますね。
